高次脳機能障害 高次脳機能障害〜記憶障害について はじめにゆうきこんにちはゆうきです!私は高次脳機能障害の当事者です。今回は高次脳機能障害の記憶障害について「あれ、何をし... 2025.05.25 高次脳機能障害
高次脳機能障害 【記憶障害と向き合う私が手放せない】TimeTreeで「忘れても大丈夫な生活」へ ゆうきこんにちはゆうきです!私は高次脳機能障害の当事者です。今回は高次脳機能障害の記憶障害の便利アプリ「TimeTree... 2025.05.25 高次脳機能障害
大学生活 沖縄大学オープンキャンパス×沖大祭で進学を決めた理由 沖縄大学のオープンキャンパスに3回参加して分かった魅力とは?文化祭「沖大祭」や資格、学生生活のリアルを紹介! 2025.04.16 大学生活
高次脳機能障害 高次脳機能障害とは?見えない障害を知ってほしい はじめに:高次脳機能障害って何?私は、小学6年生の時に脳出血を起こしました。それにより現在も右半身麻痺・高次脳機能障害を... 2025.04.10 高次脳機能障害
大学生活 大学生活における身体的制限と学びの挑戦〜大学は工夫次第でいける!をモットーに! 右半身麻痺と高次脳機能障害を抱えながら大学生活に挑んだ私。支援が認められず悩んだ2年間と、その後のサポートによる成長の記録。 2025.03.06 大学生活
大学生活 ライティングセンターとの出会いと成長〜大学は工夫次第でいける!をモットーに! 初めてのレポート課題に戸惑った私が、ライティングセンターの支援を受けて文章力を磨き、自信を得るまでの成長記録。 2025.03.04 大学生活
大学生活 大学生活での苦労 〜孤独な講義との戦い〜〜大学は工夫次第でいける!をモットーに! 講義についていけない、質問できない、孤独…。障害を抱えた私が大学生活をどう乗り越えたか。学びの工夫と経験を綴ります。 2025.03.03 大学生活
大学生活 大学生活では本当に辛かった、けど私なりに得られた青春〜大学は工夫次第でいける!をモットーに! 特別支援学校から沖縄大学へ進学。障害と向き合いながらも努力でつかんだ青春。辛さの中でも得たものがあった4年間の記録。 2025.02.28 大学生活
大学生活 旅立ちの春 〜特別支援学校卒業と沖縄大学合格〜〜大学は工夫次第でいける!をモットーに! 障害があっても夢はあきらめない!特別支援校から大学進学した僕の4年間とこれからの話。 2025.02.23 大学生活
大学生活 特別支援学校から大学合格までの道のり/沖縄大学からの課題をひたすら学んだこと〜大学は工夫次第でいける!をモットーに! 合格後も続く課題。沖縄大学から出された福祉課題に挑み、自信をつけた経験を通して感じた成長と希望の記録。 2025.02.23 大学生活